塾のご案内

会社概要

法人名株式会社 ViPass(ヴィーパス)
塾名(屋号)総合学習塾 Vi Pass(ヴィーパス)
所在地〒323-0827 栃木県小山市神鳥谷1116-7
電話番号0285-38-7319
FAX番号0285-38-7300
代表者代表取締役 福本 佳之
設立年月日2012年12月3日

塾名の由来

― 学ぶ力は 生きる力 ー
Vi Passとはラテン語のVivo(生きる)とCompass(羅針盤)を組み合わせた言葉です。
私たちは、子どもたちの生きる力を認め・育てるための羅針盤としてあり続けるという決意を込めて命名しました。

塾名の由来

― 学ぶ力は 生きる力 ー
Vi Passとはラテン語のVivo(生きる)とCompass(羅針盤)を組み合わせた言葉です。
私たちは、子どもたちの生きる力を認め・育てるための羅針盤としてあり続けるという決意を込めて命名しました。


ミッション

Vi Passは志を刺激する教育活動を通じて子どもたちが未来へ夢を持ち「イキイキと生きる力」を育てる羅針盤としてあり続ける。

ミッション

Vi Passは志を刺激する教育活動を通じて子どもたちが未来へ夢を持ち「イキイキと生きる力」を育てる羅針盤としてあり続ける。


創立目的

  • 子どもたちが学習を通じて人間的に成長することを目指す。学ぶことの価値を体得しその力を他者への貢献に活かすことで自己の幸福を創造することができる「人間力」を育てる。
  • 主体的なコミュニケーションを通じて新たな地域コミュニティを革新する。保護者自身が自己肯定感を高め安心して子育てができる社会的基盤や地域力をつくることを目指す。
  • 指導者が教育活動を通じて社会的使命を自覚し未来に貢献できる喜びを実感して情熱と誇りを持ち人財育成ができる環境をつくること。

代表者紹介

  • 福本佳之 1975年 北海道根室市生まれ
  • 宇都宮大学教育学部・慶應義塾大学大学院法学研究科を修了
  • 宇都宮市「個別総合進学塾 優 希 yuki-win」にて運営企画責任者を歴任。
  • 小山商工会議所青年部(YEG)第32代会長
  • (一社)日本教育メソッド研究機構 専務理事
  • 認定NPO法人チャイルドライン支援センター 常務理事
  • 認定NPO法人チャイルドラインとちぎ 理事長

宇都宮市の学習塾勤務を経て、2012年独立し、株式会社Vi Passを設立。
「子どもたちの自立と地域コミュニティの革新」を理念に、塾経営と並行して、2020年度からは、民間の学童保育「Vi Pass ガクドウ」も運営している。
栃木県初の「教育コーチング」トレーナーとして全国を飛び回り、講演・講座参加者は5,000人を突破。
現在は、日本教育メソッド研究機構の専務理事、S級トレーナーとして研修や講演活動を積極的に展開している。

栃木県内においては、小山商工会議所青年部(YEG)に所属し、「おやまスカイランタンフェス2019」や「おやまレインボーフェス2021」を成功させるなど2021年度第32代会長として重責を担い、小山市の「小山駅周辺地区まちづくりプラン」検討委員として行政と民間の協働も実践している。
チャイルドラインとちぎなどのボランティア活動も積極的に関わり、理事として20年以上のキャリアを持ち、2023年度からは理事長に就任。2024年度からは全国の実施団体を束ねるチャイルドライン支援センターの常務理事に就任。
ViPassを拠点に、日本全国の子どもたちのために日々奮闘している。

アクセス

〒323-0827
栃木県小山市神鳥谷1116-7

JR小山駅西口からバスで5分、徒歩12分
(おーバス 間々田線 間々田駅西口行 第二中学校入口下車 徒歩1分)